[梅月堂]レトロバタークリームケーキ

昭和のケーキの主流だったバタークリームのケーキを梅月堂のパティシエがエレガントに再現。焦がしバターを使用した生地と上品な味わいのバタークリームを3層に重ねました。昭和育ちには懐かしい梅月堂の自信作です。
価格:5,388 円 (8%税込)

取扱:小田急オンラインショッピング


【婦人画報】秋冬限定ぬれどら焼きプレミアム 和栗6個 鹿児島 梅月堂
しっとりとやわらかなどら焼きの皮は、国産蜂蜜を使った生地を職人が1枚1枚手焼きしたもの。そこに、北海道産の大納言あずきのみを使って丁寧に炊き上げた自家製の「どらあん」をはさんだ「ぬれどら焼き」は、『梅月堂』の看板商品です。今回はそこに、贅沢にも和栗を一粒、丸ごとサンドしており、しっとりとしながら、嬉しい食べ応え。季節の味をぜひご堪能ください。
価格:0円
取扱:婦人画報のお取り寄せ
【婦人画報】ラムドラ 6個 鹿児島 梅月堂
頬張った途端に広がるのはラム酒の香り。大人のどら焼きとして愛される「ラムドラ」です。職人泣かせと言われるほど焼くのが難しい配合の皮は、卵の風味が濃く、しっとり。北海道産の大納言小豆を炊いたあんは、ストレートなおいしさ。ここに、マイヤーズのラム酒に漬けたレーズンの芳醇な香りが加わります。意外な組み合わが、忘れがたいおいしさに。大正10年創業、鹿児島の老舗菓子店『梅月堂』からのお届けです。
価格:0円
取扱:婦人画報のお取り寄せ
鹿児島 梅月堂/カゴシマ バイゲツドウ ラムドラ 12個 お菓子・チョコレート(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
ラム酒じゅわり香る、これはオトナの、どら焼き。お子様は、オトナになってから。自家製のラムレーズンはマイヤーズのダークラムを100%使用。ラム酒が十分に染み込んだレーズンを噛めば、芳醇な香りが広がります。北海道大納言小豆を煮立てて作る自家製どら餡を1枚1枚手焼きの薄カワで包み込みました。すぐに食べたい気持ちを抑えて、少し時間を置いて召し上がっていただくと、じっとりとケーキのような食感でお楽しみいただけます。※アルコール1%※常温商品ですが、特に夏場は、直射日光・高温多湿を避けて保存してください。<ブランド紹介>創業九十有余年、当初から続く梅月堂のこだわり、梅月堂の創業者、石原与助は「質と材料を下げてはならない。」とどんな時でも和菓子の品質と原材料にこだわっていました。それはお客様に安心して美味しいお菓子を食べて頂けるようにとの思いからです。我々はその思いを受け継ぐため伝統の味を大切に守り、製造・販売に努めております。 材料・作り方共に手を抜かず、自分の納得がいかないものは売らない。全てのお菓子に真心を込める。それが梅月堂のこだわりです。※画像はイメージです。盛り皿等は商品に含まれません。/フード 全国おとりよせグルメ 和菓子(和スイーツ) ラムドラ 12個(箱入)
価格:4,752円
取扱:三越伊勢丹オンラインストア
【婦人画報】桃まんじゅう 9個 長崎 梅月堂
桃は古くから不老長寿の象徴として縁起がよいといわれ、長崎ではお祭りやお祝いに桃のお菓子を食すそう。1894年に創業以来130年以上の歴史を誇る老舗『梅月堂』の桃まんじゅうは上用粉と山芋で作った皮でこしあんを包み蒸し上げています。ふっくらきめの細かい皮と品のよい甘さのこしあんとの相性は抜群です。
価格:0円
取扱:婦人画報のお取り寄せ
【婦人画報】ぬれどら焼きプレミアム 12個 鹿児島 梅月堂
昔からの日本のお菓子を真摯に作り続けている『梅月堂』。「質と材料を下げてはならない」という初代の教えを守り、鹿児島の地で創業95年以上になりました。「ぬれどら焼き」の皮は一枚一枚手焼き。焼くのがたいへん難しく、職人泣かせといわれますが、しっとり感を出すための配合を守り続けています。北海道の大納言小豆を使ったあんがみっしりと挟まれ、日が経つほどに馴染んでしっとりしてきます。今回は国産はちみつ入りの「プレミアム」をご用意しました。
価格:0円
取扱:婦人画報のお取り寄せ